「チームワークを高めるメンタルトレーニング」
結束力・団結力の強いチームは前評判で戦力がないと言われていても強い。例えば、今年限りで解散する、休部となってしまうチームの多くは団結力が際立ち、最後の大会で大躍進を遂げることが多い。長谷川先生が指導し、初の甲子園出場を果たした三重・松阪高校野球部や愛知・弥富高校野球部。春高に出場した兵庫・姫路南高校バレー部に長野・東海大三高バレー部。また、今年・昨年と連続してニューイヤー駅伝で入賞したMHPSマラソン部。松阪高校野球部は、強豪私学と比べるとフィジカルやテクニカルで大きく劣るチーム。弥富高校野球部も激戦区の愛知県を勝ち抜く戦力はないと言われていた。MHPSマラソン部も、地元長崎出身の選手が主体で戦うチーム。しかし、どのチームも強力な結束力が大きなアドバンテージとなった。それらのチームの結束力をどうやって指導者と共につくり上げたのか。5月のスポーツメンタルセミナーでは、その秘訣に迫ります。
定員:100名
講師:長谷川 一彌氏
主催:株式会社シンパシィ・ユニオン
兵庫県尼崎市南武庫之荘1-19-8 5F
受講料:
会員 3,000円(税込)
会員外 4,000円(税込)
申込方法:シンパシィ・ユニオンまで
TEL:06-6437-7305 FAX:06-6433-4352
会場:なでしこホール
兵庫県西宮市高松町5番39号 なでしこビル8F
TEL:0798-63-5189
『多くの子ども達の能力を伸ばしたい!』
『指導者、そして子ども達の努力を実らせてあげたい!』
『指導者のアツいハートをもっとアツくしてあげたい!』
今以上にスポーツを楽しむことができ、能力を伸ばせて、人間的にも成長ができたら素敵だと思いませんか。その夢を追って20年以上毎月開催しているのがこのスポーツメンタルセミナーです。
指導者の多くは自身が指導されてきた指導方法を、そのまま選手に指導しているケースが殆どだと思います。
しかし、自分が選手だったころは、または今まではうまく行っていたのに、どうもうまくいかないという声を多く聞きます。 その理由は選手たちの価値観が以前と比べ多様化していることに原因があります。
シンパシィ・ユニオンでは、原理・原則・法則にかなった指導法、大脳生理学やバイオフィードバック工学などの物理学に裏付けされた科学的指導法を提供しています。指導者がそれを理解することで、選手たちはその能力を大きく伸ばすことができます。 メンタルとは、フィジカル・テクニカルを生み出す場所です。
スポーツメンタルセミナーでは、そのメンタルをいかに活用してチームの、選手の能力を大きく伸ばす概念をお伝えしていきます。選手たち、子どもたちを大きく伸ばしたい指導者の皆さん、一緒にレベルを高め合いましょう!